ちょっとカチンときました。
2003年5月8日今日は学校ではいつも通り午前中で終わりました。
今日はギターだったんで速攻で町田に直行!!
ギターの先生が変わっていたのでいろいろ役に
たつことを教えてもらいました。
たとえば、CMで松浦あやがやってるプリンのやつのギターは実はちゃんと弾いてないとか(これはどうでもいい話だね)
でもって来週は俺の好きなバンドの楽譜を持っていって先生が耳コピをしてくれるそうです
*耳コピ* 耳コピとはそのバンドの音楽を聞いて自分で弾くことです。 それがいかに難しいかは言うまでもありません
でそのあとは友達が使っているワックスを探しにドラックストアに
しかしどこに行っても見当たらない。 でもって諦めました。
おばあちゃん家についてからは、英語の訳をちょっとやったけど、あれはむりぽ。
妹がピアノを弾いていたので俺も久しぶりにやってみました。 中学の時までちょっとでしたが、ピアノをやっていたからまだその感覚が残っているかなと思っていたけれど、その希望は儚く散りました。
そういえば、もう試験まで時間がない。 三年になって初めて気づいたんだけれど、試験のときにあたふたやっているやつ(俺とかw)は、逆を言えばやらなかったから、その時になって困惑してしまう。
しかし、成績の良い人たちはそういうときに落ち着いている。 落ち着いているということはそれだけ、内に秘めた自信があるとか、絶対何か理由があるはずだ
俺は今回のすべての教科のテストを、落ち着いてやりたい。
だから勉強は毎日欠かさない。 逆を言うと勉強をやらない日があってはいけないかもしれない。
もうそういう時期になってきてると思う
バレリーナは1日練習をサボれば体が硬くなり
3日練習をしないと客がみても、腕が落ちたことが分かるという
勉強も同じだと思う。 やはりうちのクラスの担任が言うとおり、「毎日のコツコツの勉強が大事」というのは正しいと思う
今週はあと学校が1日 楽に行こう でも気を抜いちゃいけないところは、気を引き締めていこう
(この文章は自分への言い聞かせです)
今日はギターだったんで速攻で町田に直行!!
ギターの先生が変わっていたのでいろいろ役に
たつことを教えてもらいました。
たとえば、CMで松浦あやがやってるプリンのやつのギターは実はちゃんと弾いてないとか(これはどうでもいい話だね)
でもって来週は俺の好きなバンドの楽譜を持っていって先生が耳コピをしてくれるそうです
*耳コピ* 耳コピとはそのバンドの音楽を聞いて自分で弾くことです。 それがいかに難しいかは言うまでもありません
でそのあとは友達が使っているワックスを探しにドラックストアに
しかしどこに行っても見当たらない。 でもって諦めました。
おばあちゃん家についてからは、英語の訳をちょっとやったけど、あれはむりぽ。
妹がピアノを弾いていたので俺も久しぶりにやってみました。 中学の時までちょっとでしたが、ピアノをやっていたからまだその感覚が残っているかなと思っていたけれど、その希望は儚く散りました。
そういえば、もう試験まで時間がない。 三年になって初めて気づいたんだけれど、試験のときにあたふたやっているやつ(俺とかw)は、逆を言えばやらなかったから、その時になって困惑してしまう。
しかし、成績の良い人たちはそういうときに落ち着いている。 落ち着いているということはそれだけ、内に秘めた自信があるとか、絶対何か理由があるはずだ
俺は今回のすべての教科のテストを、落ち着いてやりたい。
だから勉強は毎日欠かさない。 逆を言うと勉強をやらない日があってはいけないかもしれない。
もうそういう時期になってきてると思う
バレリーナは1日練習をサボれば体が硬くなり
3日練習をしないと客がみても、腕が落ちたことが分かるという
勉強も同じだと思う。 やはりうちのクラスの担任が言うとおり、「毎日のコツコツの勉強が大事」というのは正しいと思う
今週はあと学校が1日 楽に行こう でも気を抜いちゃいけないところは、気を引き締めていこう
(この文章は自分への言い聞かせです)
コメント