短いようで長い1日

2003年5月11日
河合塾全統模試が終わりました(いろいろな意味で)

今日は午後からだったので、ゆっくりめに家をでました。

最初の教科は、英語

予備校の先生に言われたことをふりかえって見ると

今回のテストはマーク模試だったので簡単

予備校の先生曰く、マーク模試は大きな一番と二番は、開始20分以内に終わらせる。

そしてあとの60分を長文につかう。

そうすれば高得点が狙えるといっていました。

俺は2番を終わらせるのに25分かかってしまった。

それからドンドン時間が詰まっていって、最後の問題はちゃんと読めませんでした。

まだまだ修行不足だね!!  本番でとれなきゃ意味がない

テストの結果は自己採点ですが130点以上ですかね  まだ全部は採点してません。

 
こんな点数では満足できせん。  俺が満足するのは190点以上

ということは永遠に満足できないかも

低い点数で満足してしまうと、それ以上は伸びないかもしれない   常に点数に関してはハングリーでいたい

その次のテストは数学・・・・・・・

特に何も言うことはありません。  言うことはないと言うよりか、何も言いたくありません。

俺の教わっている数学の先生になんていえばいいんだろう。  申し訳ないよ

数?・Aと数?・Bを足しても50点に達してないかもしれない。

泣きそうです

 
最後は化学  自己採点では40点  もうこれ以上はあがらないでしょう

もっと数学の勉強が必要だってことがわかりました。   やるだけではなく予習をきっちりと、やり、復習はその日の間に

がんばりたいです。 

中間テストはもちろん

 Do My Bestでいきます

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索